第26回ベルマーレクラブカンファレンスに向けて

明日、第26回ベルマーレクラブカンファレンスが開催されます。

「第26回 ベルマーレクラブカンファレンス」臨時開催のお知らせ « 湘南ベルマーレ公式サイト
http://www.bellmare.co.jp/65259

通常は、3月・7月・12月に開催されてるが、

今回は「資本対策」をテーマに、クラブ及びチームの状況についてお話をするため臨時開催することとなりました。

「第26回 ベルマーレクラブカンファレンス」臨時開催のお知らせ « 湘南ベルマーレ公式サイト

ということだ。

現在クラブは増資の発表をしており、持株会でも新規拠出・追加拠出会員を募集している。
「資本対策」がテーマということなので、クラブカンファレンスでは増資に関わる話がなされるのだろう。

明日のクラブカンファレンスに備えて、クラブの経営状況について、再確認してみる。

クラブの経営状況

経営状況はオフィシャルサイトに掲載されている。

クラブビジネスの状況 « 湘南ベルマーレ公式サイト
http://www.bellmare.co.jp/%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%81%ae%e7%8a%b6%e6%b3%81

決算数値は平成21年1月期以降の数値が掲載されているが、全て赤字決算であり、平成24年1月期で、累積損失は8億6200万円になっている。
また、財政状態は、8200万円の債務超過になっている。
これは、資本金を全て累積損失の穴埋めに使っても、さらに8200万円不足している、ということだ。
今回の増資は、一株5万円の2千株で、1億円。
1億円の増資ができれば、今期1800万円以上の赤字を出さなければ、債務超過は解消されることになる。

また、マニフェスト730でも毎年経営状況について記載されているので、こちらもカンファレンスに参加する前に一読して欲しい。

ビジョン・マニフェスト « 湘南ベルマーレ公式サイト
http://www.bellmare.co.jp/%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%88

マニフェスト730 (PDF)
http://www.bellmare.co.jp/files/2012manifesto730.pdf

マニフェスト730には、今期の予算についても記載されている。
その部分を抜き出した。

今シーズンの予算は債務超過の早期の解消も視野に入れ、さらに前年に比べ約 2 億円削減した予算を組みました。総事業費 8 億 2,000 万円で黒字必達を目指します。強化費は前年から約 1 億円以上下げ 3 億 6,500 万円となります

この予算で今期は運営がされている。


以上がクラブが発表している資料から分かる、経営状況だ。

過去3回のクラブカンファレンスでの経営状況の説明

年に3回開催されているクラブカンファレンスでも、経営状況についての説明がなされている。
過去3回のカンファレンスでの経営状況の説明を抜き出してみた。

第23回ベルマーレクラブカンファレンス(2011年12月22日(木)開催)

クラブライセンス制度への対応についての質問への回答
クラブライセンス制度は2013年に本格運用が始まるが、親会社の無い我々のようなクラブには非常に厳しいハードルになる。債務超過になればライセンスは出ない。今期我々は非常に厳しいところにいる。幸い来年は準運用なので、関しては今期債務超過になっても来年はライセンスが出ないということはないが、もし今期の決算が債務超過になった場合は1年以内に債務超過を脱するために増資などを行わないとライセンスが付与されない。クラブとしては経営の再構築に取り組んでいく。


○2011年の総括についての中で経営に関して触れた発言
今期の経営の厳しい状況をふまえて、来期を迎えるにあたって、評議会より予算の上限の数値を出された。その数字は約8億円で、今期より2億円削らなければならない。そのために来期の体制が、今発表されているものになっている。
今期は非常に厳しく、年末や1月も資金が不足している。それでもしっかりと経営をやり、出した赤字については、長期の経営計画を立てて少しでもプラスに持っていくようにしていく。

第24回ベルマーレクラブカンファレンス(2012年3月17日(土)開催)

債務超過クラブライセンスの問題についての質問への回答
日本振興銀行グループとおつきあいをしたときの、いわゆる不良債権を含め様々なものが残っている中で、日本振興銀行より再建を引き継いだRCC整理回収機構と交渉を続けてきた。非常に難しい交渉を行ってきたが、2月をもって交渉は終了し、残渣は整理できた。

クラブライセンス制度のルールでは、債務超過になったクラブは3年以内に債務超過を脱しなければならない。我々の決算でいうと、2015年の1月まで債務超過を脱すれば、ライセンスには影響は無い。また3期連続で赤字の場合はライセンスが停止されるが、同様に今期から3期連続でということで、過去の赤字は問われない。我々にとっては、債務超過と3期連続の赤字が最大のネックになる。

存続危機というが、僕にとっては毎年が存続危機というか、毎年が自分のできる範囲の中でやってきたことで今日があるので、記者からライセンス制度が導入されてこれからどうされるのか、と質問されることがあるが、ライセンス制度が導入されても自分としてはやることは変わらない、今まで精一杯やってきたので、ライセンス制度が導入されたからもっと頑張るということでは無い。これまでもこれ以上頑張れないところまで頑張ってきた自負もあるので、粛々と与えられたハードルに対応していく。

第25回ベルマーレクラブカンファレンス(2012年7月22日(日)開催)

○経営状況に関する質問に対する回答
今期は黒字にしなければならないが、胸スポンサーがついておらず、パンツも開いているという状況で、現状は非常に厳しい状態。シーズンを消化した分のマイナスを引いても、胸とパンツがつけば収支均衡になる状況ではある。入場者数が平均で500ぐらい少なく、そこの部分がマイナスになっているが、小さな商材ではかなり積み上げていて、入場者のマイナスはそこでカバーできている。シーズンが消化した中で、ユニフォームスポンサーがつくよう、交渉をしている。ユニフォームスポンサーがついて、入場者数を元に戻せれば黒字は可能な段階に来ている。

○今の経営状態でJ1昇格が認められるかという質問に対する回答
今の状況でJ1昇格は認められます。債務超過を脱するという約束をしなければならないが、審査の段階では債務超過を脱していなければならないという規約にはなっていないので、J1昇格後に増資などで債務超過を脱する計画が認められれば、昇格は認められると思う。
5000万円程度の増資を行えば、リーグは認めるだろう。その前提として、昇格争いをしていく中で、色々と収入を増やしていき、3000万ぐらいの黒字を出す。そして債務超過額の残りを増資するという計画です。

今期も早めに増資を行った方が良いという意見を、評議会等からいただいたが、いきなり増資から入ると、今までのように増資によって経営のマイナスを埋めるという習慣が定着してしまう。本来の経営の根幹の部分をしっかりと行い、昇格に絡めば、あるいは昇格できれば増資をするという形でないと、本来の経営からするとおかしいということで、今期中の増資は経営計画の中に入れていない。今後の展開によって検討していきたい。



以上が、過去のカンファレンスでの説明である。
増資という話は、急に出てきた話ではない。これまでもカンファレンスで触れられてきたことだ。
明日のクラブカンファレンスでは、これまでの経緯をふまえた上で、クラブからの話を聞きたいと思う。


それから、下記のブログでクラブライセンスとカンファレンスについて書かれている。

クラブライセンスとクラブカンファレンス|湘南ベルマーレ 2012
http://ameblo.jp/shiotakes/entry-11383281151.html

JFAからの指示事項について、詳しく説明されており、とても参考になる。
こちらも是非、ご一読いただきたい。

千葉戦満員 全員黄緑!


勝利への花道の前に出されました。

EL FRENTE SHONAN :: 千葉戦はスタジアムを満員で黄緑色に!
http://www.la12efs.com/2012/10/08/post_135/

残り5試合にすべてを懸けて「Light Green Soul〜キミドリの魂〜」実施のお知らせ « 湘南ベルマーレ公式サイト
http://www.bellmare.co.jp/64869

5万円は出せないという方は

自分も5万円を出せるかどうか迷っているところだが、同じように、増資に協力したいけど5万円は無理、という人も多いだろう。

でも、持株会に拠出することの他にも、(株)湘南ベルマーレの支援をする方法はたくさんある。

例えば5万は無理でも3万円出せるのであれば、サポートコーポレーションのシングルスターという方法もある。

サポートコーポレーション概要 « 湘南ベルマーレ公式サイト
http://www.bellmare.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%A6%82%E8%A6%81

1万5百円出せるのであれば、マッチデイ・プレーヤーズアシストという方法もある。

9月30日(日)熊本戦&10月7日(日)愛媛戦の「マッチデイ・プレーヤーズアシスト」受付中! « 湘南ベルマーレ公式サイト
http://www.bellmare.co.jp/63193

グッズを買うのもベルマーレに対する支援になる。

9月30日(日)熊本戦 新商品情報!「PENALTYトラックジャケット」など注目商品発売開始! « 湘南ベルマーレ公式サイト
http://www.bellmare.co.jp/63316

あとはなんと言ってもホームゲームに行くこと、そして1人でも多く友人を連れてくること。

チケット料金(一般・シーズンチケット) « 湘南ベルマーレ公式サイト
http://www.bellmare.co.jp/tickets

5万円は出せないけど、ベルマーレを支援したいという人は、これらの方法の中から、自分のできることをできる範囲でやってみたらどうでしょうか。

持株会が追加拠出・新規拠出会員を募集

(株)湘南ベルマーレの増資に伴い、持株会が新規拠出・追加拠出を募集している。

株式会社湘南ベルマーレ増資に伴い「湘南ベルマーレ持株会」新規拠出・追加拠出会員募集のご案内 « 湘南ベルマーレ公式サイト
http://www.bellmare.co.jp/63647

出資目標額が5千万円なので、1億の増資の半分を持株会で出資することになる。
残りの5千万円は、他に出資の目処が立っているのだろう。

さて、持株会への拠出金・入会金は以下の通り。

◆拠出金及び入会金
拠出金:50,000円(1口:上限を10口とする)
入会金:2,000円(新規出資の方のみ必要です)

【本日締切】「湘南ベルマーレ持株会」新規拠出・追加拠出会員募集のご案内 « 湘南ベルマーレ公式サイト

1口5万円というのは、なかなかハードルが高い。
自分は、持株会に拠出するかどうか、迷っている。

増資

(株)湘南ベルマーレが増資を行うことを発表した。

新株募集(増資)のご案内 « 湘南ベルマーレ公式サイト
http://www.bellmare.co.jp/63686

【増資に関して】
◆募集目的
2013年度創立20周年を控え、現在J1復帰圏内で戦っているトップチームのJ1への復帰、そして20周年を迎えるに相応しい財源の確保を果たし、胸を張って安定経営のスタートラインにつくこと。

◆募集株式の種類及び数
普通株式 2,000株

◆募集様式の払込金額
1株につき50,000円

新株募集(増資)のご案内 « 湘南ベルマーレ公式サイト

1株5万円で2千株なので、1億円の増資。

増資の「募集目的」に「胸を張って安定経営のスタートラインにつくこと。」とあるので、今回の増資で債務超過を解消するのだろう。
昨年度の決算では8268.9万円の債務超過だったので、今年度1721.1万円以上の赤字を出さなければ、これで債務超過は解消されることになる。

7月のクラブカンファレンスでは、ユニフォームのスポンサー(胸・パンツ)が決まって、入場者数が昨年度並みに戻れば黒字は可能と眞壁社長は話していた。
その後ユニフォームスポンサーはパンツ決まり、入場者数も前年並みに近づいてきているが、胸スポンサーはまだ決まっていない。

果たして、今シーズン中に胸スポンサーは決まるのだろうか。

増資で債務超過が解消されたとしても、2シーズン続けて胸スポンサー無しで終わるのであれば、「安定経営のスタートライン」についたとは言えないと思う。

高田保則自伝

ヤスの自伝が電子書籍App Storeで発売された。

App Store - 高田保則自伝 YASU ー夢に生きてー
http://itunes.apple.com/jp/app/gao-tian-bao-ze-zi-chuan-yasu/id531742805

早速ダウンロードして一気読みした。

当時ヤスはこんな状況だったのか、こんなことを考えていたのか、と胸が熱くなった。

選手の視線から見た当時のチームの状況を読むといろいろなことが思い起こされる。
当時自分がどう思っていたかを重ね合わせて、重いが膨らむ。

ヤスがいた頃から応援していたサポーターにはもちろん読んで欲しいが、ヤスがベルマーレを離れてからベルマーレを応援するようになった人にも、高田保則という選手がベルマーレの歴史に大きな足跡を残したことを知ってもらいたい。

ベルマーレサポーターは全員読むべし!

ベルマーレビッグウェーブというアンセム

東日本大震災が起こってから、選手入場時、そして勝利のあとに選手を迎えるときに歌っていたベルマーレサポーターにとってのアンセムベルマーレビッグウェーブを歌うのを自粛していた。
昨シーズンの間にも、復活させようという機運が高まったことがあったと聞いているが、結局復活しないまま今シーズンが始まった。
それが、昨日の岐阜戦から復活した。
タオルマフラーを回しながらWe Love Shonanを歌って選手を迎えるのも悪くないが、やはりタオルマフラーを掲げてベルマーレビッグウェーブを歌って選手を迎えるのが、ベルマーレサポーターの本当の姿なんだなと改めて思った。

選手入場時のベルマーレビッグウェーブを聞いて、目頭が熱くなった。
そして、勝利のあとはベルマーレビッグウェーブで選手を迎えて、勝利のダンスを踊る、それがベルマーレサポーターの喜びなんだと、改めて思った。


ビッグウェーブを歌うことについて、試合前のサポーターミーティングで話し合った。
参加したサポーターの大半がベルマーレビッグウェーブを歌いたい、といういう意見だったが、その中でも慎重な意見を出した方が数名いた。
私は、その慎重な意見を述べた方をリスペクトする。
多くの方の意見に、反するというほどではないかもしれないけど、あえて慎重な意見を述べることには、勇気が必要だったと思うし、そのような慎重な意見が出てきたからこそ、ベルマーレビッグウェーブを歌うことの意味について、深く考えることができたと思う。
被災された方がいることを思いながら、誇りと強い意志を持ってベルマーレビッグウェーブを歌う、そういう結果になったのは、彼らがいたからだと思う。

東日本大震災以来の1年間の自粛、そして、復活させるための話し合いを経たことで、ベルマーレビッグウェーブベルマーレサポーターにとって、真のアンセムになったのではないだろうか。
ベルマーレビッグウェーブを歌うたび、聞くたびに、1年間の自粛と復活のための話し合いのことを思い出すだろう。

EFSが掲げたこの横断幕を見て、私はそう思った。